担当部署紹介
支援相談員
入所などのご利用開始時から退所後に生活する場所など、ご利用期間中の相談窓口です。施設を利用される方とそのご家族の支援を行っていますので、何かお困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。
介護サービス科
医師による医学的管理をもとに看護師、介護福祉士が健康管理を行い、みなさまが笑顔で快適に安心して過ごしていただけるよう、それぞれの利用者の方に応じたケアを行っています。
リハビリテーション科
ご本人やご家族のご希望に沿い、利用者のみなさまが個々の能力に応じて自立した生活ができるよう、作業療法士、理学療法士が今後の生活の場を意識したリハビリテーションを行っています。
介護支援専門員(ケアマネジャー)
施設での生活の目標や援助内容について、ご本人やご家族の意向をできるだけ反映できるよう他職種が集まってのカンファレンスを行うことにより施設サービス計画を作成し、総合的な援助の方針を決定しています。
栄養科
栄養ケア計画をたて、日々の食事の摂取量や体重の増減を確認し、利用者のみなさまの健康の維持・増進につながるよう栄養管理を行っています。また、栄養バランスを考えみなさまに満足していただける食事が提供できるようメニューにも気を配っています。
事務
利用料の請求や受領、施設の維持管理を行っています。ご不明な点がございましたらお気軽に事務所窓口へお声かけください。